令和5年8月7日 千葉県流山区画整理事務所全職員を対象に土地区画整理士技術検定の受検に向けて勉強会を開催しました。

カテゴリ
新着情報 
タグ

creative

B!

概要

土地区画整理士技術検定の受検を見据え、土地区画整理事業の代表的な特色として挙げられる換地手法について、実務的な観点も含めた勉強会が行われました。

前半

講師:千葉県流山区画整理事務所 小野課長

内容:換地手法の仕組み、減歩の捉え方、 特例的な換地制度である立体換地といった 内容まで、千葉県内での施行事例等も含めた 広範かつ詳細な説明がありました。

後半

講師:日本測地設計(株)まちづくり事業部 林係長、相澤係員

内容:区画整理土地評価の特徴、土地評価の考え方、実際の評価計算の方法について講習を行いました。また、土地区画整理士技術検定へ向けて過去の出題傾向に合わせたオリジナルテキストの配布と過去問演習を実施しました。

(路線価指数のイメージ)

(土地評価計算例題)

関連記事

「VR等の先端技術」の公開

技術情報に「VR等の先端技術」を新規公開しました。詳しくはこちら

一般社団法人 東京都測量設計業協会 東測協百年プロジェクトより弊社社員が奨励賞を受賞しました。

令和7年1月23日(木)15時30分からホテル椿山荘東京において、東京都測量設計業協会2025「新年...

【埼玉県】県南西部地域土地区画整理事務連絡協議会にて講演を行いました。

<講演会の概要>令和7年1月8日(水)に、令和6年度第1回事務連絡会議(講演会)が飯能市役所で開催さ...